てぃーだブログ › 沖縄 志 コザの会 › ◆活動報告 › フィリピン台風被災地支援活動♪

2014年04月18日

フィリピン台風被災地支援活動♪

まずはコチラをご覧ください(#^.^#)


台風前


台風直撃時

フィリピンのレイテ島、タクローバン臨海地域のいつもの風景と
台風直撃時、洪水被害のような状態になった時の写真です。

先頃、大きな被害をもたらしたフィリピンでの台風ですが
沖縄 志 コザの会メンバーの一人が、支援活動に立ち上がりました!

(`・ω・´)シャキーン━━━!!

フィリピン台風被災地支援チャリティーアコースティックライブIN紫珊瑚!

を開催して、沖縄駐在のフィリピン領事館、沖縄フィリピン協会を中心とした方々と協力し合い
フィリピンの台風被災地まで出向いて義捐金寄付や現状視察などを実施!

なんとかフィリピンの税関を潜り抜け?支援活動を行うことが出来ました♪


現地交流

こちらは現地の方との交流(情報交換)の様子(#^.^#)

他にも市長さんなど多数の行政団体等と会っていますが
割愛させていただきます(ノ´∀`*)


仮設の住宅

コチラは北谷町商工会の寄付金による仮設住宅建設の様子。
様々な団体・個人さんが支援活動をされています♪


喜んでいる様子

喜んでいる様子がうかがえますね(#^.^#)

義捐金や支援物資による支援活動ですが、復旧から復興までの道程はまだまだの様子。
日本では既に報道もされないような感じですが、今後も支援活動が必要です。

勿論日本国内においても、東日本大震災を中心として復興への道程は
まだまだ険しく、大変なモノがあります。

だからこそ、沖縄と歴史的にも縁の深いフィリピンの台風被害を忘れず
お互いに助け合って、希望を見出せると嬉しいですね(#^.^#)


ARIGATOGUSAIMASU!!

ARIGATOGUSAIMASU!!

アリガトグサイマス・・・若干誤字アリ(ノ´∀`*)

修復工事された校舎に掲示された子供たちの気持ちです♪
コレを見た支援団体メンバーは思わずウルウル 。・゚・(ノД`)

こういった「ウムイ」の交流を重ねていけば
お互いに復興される日も近いと感じます(#^.^#)

フィリピン台風被災地支援活動はまだまだ継続されていきます♪

(`・ω・´)シャキーン━━━!!







同じカテゴリー(◆活動報告)の記事
定例会2014MAY
定例会2014MAY(2014-05-15 08:43)

定例会2014March
定例会2014March(2014-03-13 14:18)

定例会2014February
定例会2014February(2014-02-20 08:42)

望年会!
望年会!(2013-12-19 08:52)


Posted by 沖縄志コザの会 at 09:04│Comments(0)◆活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。